マンションにおける居住満足度を向上させるサービス導入支援事業「クラスバ」のFAQ

クラスバ導入を検討される管理組合様へ

Q:御社との契約に関してサービス料はかかりますか?

A:管理組合様からサービス料はいただきません。管理規約、各施設の使用細則、共用施設一覧などの情報をご開示いただきたく存じます。

Q:御社と契約した場合、イベントの開催などは必ず御社を挟まなければならないのでしょうか?

A:弊社との契約はイベントの独占契約ではありません。イベントを提案する無料の業務委託契約となります。契約後も、管理組合様の方でご自由にイベントを企画されてください。

Q:提案されるイベントやサービスの開催は個別判断できますか?

A:原則として、各月末までに2か月先の日程のイベントご提案を管理組合様へさせていただきます※。魅力的なご提案をさせていただくように鋭意努力いたしますが、イベントやサービス提供についての開催可否は管理組合様が個別に判断いただくことが可能です。
※例えば1月末までに3月の開催スケジュールをご提示させていただきます。このスケジュールは管理組合様との協議によって決定いたします。

Q:御社の運営メディア上で事例紹介は必ず掲載されるのでしょうか?

A:私どものウェブサイト上でなるべく事例紹介はさせていただきたいと考えておりますが、もし掲載不可なイベント等おありでしたら、事前におっしゃっていただければ、掲載はいたしません。また、写真をアップする際は、参加者のお顔にぼかしを入れるなど個人情報に配慮した形で掲載いたします。

Q:運営メディアの目的はなんでしょうか?

A:マンションの固有名を入れさせていただいた事例紹介をウェブサイト上で積み上げ、居住満足度の高く、マンションの外から見て「あのマンションに住んだら楽しそう」と指名買いが起こる人気マンションにするのが目的です。

Q:イベントを開催する際に、外部住民の参加はあるのでしょうか?

A:私どもが提案するのはあくまでも「居住者様向けイベント」です。例えば、キッチンスタジオでのイベントにマンション外の参加者をお呼びすることは考えておりません。もちろん、イベント開催時に、弊社およびサービス提供各社のスタッフが立ち入りさせていただきます。

Q:契約時に管理組合として新都市生活研究所にマンションとして許可する事項はありますか?

A:日頃からの取材やイベント開催周知、活動報告のため、以下のご協力、許可を頂きたく存じます。「ポストへのポスティングのご協力」「エレベーター内掲示のご協力(原則イベント告知のみ)」「取材のための棟内への立入り・撮影」「撮影した棟内棟外素材を使った頒布や販売」

Q:共用施設の使用料はどうなりますか?

A:無償の貸し出しとさせてください。

Q:怪しいイベントなどを紹介されませんか?

A:代表は、6年間の管理組合理事経験により、タワーマンション住民にとって嬉しいイベントやサービスとは何か?は心得ております。「自分のマンションにこのイベントを紹介したいか?もし開催されたら嬉しいか?このサービス導入でご契約マンションの価値があがるか?」を判断基準といたします、ご安心ください。

マンションへ、イベントやサービスを提供されたい企業様へ

Q:御社から提供していただける価値を教えてください。

A:以下3点です。
1:弊社契約マンションにおいて、イベント可能な設備の詳細や運営ルールなどをリスト化しております。サービス導入にあたり、管理組合への連絡や申請の代行が可能です。
2:マンション住民にとって、どのようなイベントやサービスが嬉しいのかを熟知しています。マンション住民と企業側、お互いの目線のミスマッチを事前に防ぐ仲介役としての機能があります。
3:マンションでのサービス導入事例を積極的に外部広報させていただきます。御社にとってのビジネスチャンスとなります。

Q:料金はいかほどでしょうか。

A:サービス提供形態により、様々ございます。こちらよりお問い合わせください。

Q:トラブルが起きたときは責任の所在はどこでしょうか。

A:我々は管理組合様とイベント・サービス提供したい皆様とをマッチングさせていただく、仲介役となります。責任の所在はサービス提供をされる企業側となります。契約のひな型はあらかじめお見せすることが可能です。ただし、イベント開催の際には、弊社が契約する包括したイベント保険の元での開催となりますので、ご安心ください。